本文へスキップ

〜つなごう心 深めよう理解 ともに歩もう この一歩から〜

育成会の活動についてABOUT ACTIVITY

本会は知的障害・発達障害のある方々を支援する福祉団体で、色々な事業・活動を行っています。

Facebookもやっています!
↓↓↓
栃木県手をつなぐ育成会のFacebookを開く

1.理解・啓発活動    〜育成会を知ってもらうために〜

全国手をつなぐ育成会連合会機関誌「手をつなぐ」が発刊されています。
〇会報「とちの実」を年2回発行(9月、3月)しています。また、2か月に1回程度「かわら版」を発行しています。
〇特別支援学校等で説明会を行っています。
「こころの友」運動を行っています。
「お茶」「クロス」などの販売活動をしています。
収益事業 お茶の販売ご協力依頼

○かわら版コーナー
かわら版34号(R06.02.26)
かわら版31号(R05.03.29)  ⇒かわら版32号(R05.06.06)  ⇒かわら版33号(R05.08.16)
かわら版28号(R04.07.04)  ⇒かわら版29号(R04.09.26)  ⇒かわら版30号(R04.12.02)
かわら版25号(R03.12.08)  ⇒かわら版26号(R04.02.21)  ⇒かわら版27号(R04.04.26)
かわら版22号(R03.03.26)  ⇒かわら版23号(R03.06.23)  ⇒かわら版24号(R03.09.27)
かわら版19号(R02.07.07)  ⇒かわら版20号(R02.11.25)  ⇒かわら版21号(R03.01.05)
かわら版16号(R02.01.07)  ⇒かわら版17号(R02.03.02)  ⇒かわら版18号(R02.05.08)
かわら版13号(R01.05.28)  ⇒かわら版14号(R01.07.23)  ⇒かわら版15号(R01.11.25)
かわら版10号(H30.07.24)  ⇒かわら版11号(H30.11.08)  ⇒かわら版12号(H31.01.08)
かわら版7号(H29.12.25)  ⇒かわら版8号(H30.02.26)  ⇒かわら版9号(H30.05.30)
かわら版4号(H29.05.30)  ⇒かわら版5号(H29.08.10)  ⇒かわら版6号(H29.10.16)
かわら版1号(H28.09.01)  ⇒かわら版2号(H28.12.01)  ⇒かわら版3号(H29.02.24)

2.調査・研修活動    〜会員の研修機会を図るために〜

〇県育成会主催の全体研修会を年2回開催しています。
〇各種委員会(5委員会)を開催し、育成会活動の推進充実に取り組んでいます。
 (育成会活動・権利擁護・生活・本人・広報)
〇「こころの友」運動を行っています。
〇要望活動や各種調査を行っています。

【オンライン研修会特別公開!!】
※YouTube動画サイトに移動します。


生活部会
 ・サポートファイル趣旨文
 ・サポートファイル ○○の記録 (1) (2) (3)
 ・サポートファイル 〜しあわせな将来のために〜
 ・サポートファイル 〜しあわせな将来のために〜 記入ガイド
 ※出前講座案内(生活サポートファイルへの記入など)
 ・出前講座の実施について(茂木町手をつなぐ親の会)

3.委託事業活動     〜市町育成会活動の充実のために〜

県委託事業・補助事業を受託し、各市町育成会からの希望を取り、実施しています。
令和5年度県委託事業・補助事業実施育成会(一覧表)
 ・レクリエーション・社会トレーニング事業(20)
 ・障害者スポーツ選手等育成・強化事業(12)
 ・障害者相談会・研修会開催事業(4)

  令和5年度 障害者相談会・研修会開催事業の実施
  1.主 催:下野市心身障害児者父母の会
    日 時:令和5年6月30日(金)
    会 場:国分寺公民館 大ホール
    内 容:研修会
        「成年期の障がいをもつ子供達」
         〜過ごし方と悩み〜
        講師 小島 幸子 氏(栃木県手をつなぐ育成会会長)
   「開催案内」

  2.主 催:大田原市障がい児者等保護者会
    日 時:令和5年9月26日(火)
    会 場:TOKO-TOKOおおたわら3F
    内 容:研修会
        「障害者の意思決定支援」
         〜わたしの人生・わたしの思い〜
        講師 川上 聖子 氏(エルム福祉会)
   「開催案内」

  3.主 催:真岡市知的障がい者育成会
    日 時:令和6年1月16日(火)
    会 場:真岡市二宮コミュニティーセンター 3階 多目的ホール
    内 容:障害基礎年金学習会
        「教えて! 障害基礎年金」
        進行 小島 幸子(栃木県手つなぐ育成会会長)
        座談会回答者 佐藤 直久氏(相談支援専門員)
   「開催案内」

  4.主 催:栃木市手をつなぐ育成会
    日 時:令和6年2月16日(金)
    会 場:皆川公民館 中会議室
    内 容:研修会
        「小児科から成人科への移行大作戦?」
        講師及び助言者
         服部 祐未氏(小児科医:療育センターきぼう)
         大嶋 奈央子氏(栃木県障害者相談支援協働コーディネーター)
         小島 幸子(栃木県手つなぐ育成会会長)
   「開催案内」

4.関係機関連携活動   〜関係機関との連携をするために〜

〇県主催の会議に委員として出席し、県育成会の課題などの意見提言しています(県自立支援協議会、県障害者文化祭等)。
〇関係機関から要請を受けて主催会議の委員、評議員を受諾し、各種会議で意見を述べています(栃木県障害者スポーツ協会バリアフリーネットワーク会議、とちぎ健康福祉協会、栃木県運営適正化委員会、栃木県社会福祉協議会評議員会等)

5.障害者110番活動  〜相談支援を行うために〜

〇生活や就労、DVなどでお悩みや困りごとなど気軽にご相談をお受けします。
 【相談窓口:028-624-3789】

一般社団法人 栃木県手をつなぐ育成会

〒320-8508
栃木県宇都宮市若草1丁目10番6号
とちぎ福祉プラザ2F

TEL 028-624-3789 FAX 028-624-8631

MAIL

Facebookもやっています